施術の前と後に、酵素水を飲んでいただき、
施術効果をあげるお身体の準備をして頂いていますが、 お飲み頂いているコップには、森修焼というのを使っています。 元々、健康を気遣う私としては、 食器で健康をテーマに掲げている時期がありまして、 そこからのお付き合い。 もうだいぶ長くなっております。 実は安い食器?!には、鉛やカドミウムが使われているらしく、 えー困るーと思ったのがきっかけでした。 この森修焼は、天然素材の2倍量のマイナスイオンと、 備長炭に匹敵するほどの遠赤外線を放出しているらしいです。 電子レンジで加熱しても、ビタミンが減りづらかったり、 油の酸化を抑制してりもしてくれるらしいです。 体感としては、味がまろやかになる気がしますが、 安全な食器を使っているという安心感はやっぱりあります。 面白いなあと思ったのが、 この食器の開発秘話。 葉っぱを持たせて運動すると、元気になると聞いた開発者は、 葉っぱなら害はないと、葉っぱを持たせて運動したところ、 10m歩くのに、25秒かかったお年寄りが、20秒で歩けたそうです笑 その後も、バス旅行をしようと思ったら、 みんながゲーゲー吐いてしまったらしく、 今度はお腹にキャベツの葉っぱを乗せたら、 あら不思議。誰も吐くことなくたどり着けたそうです。 面白いですね。 のちにわかったのは、葉っぱ療法は、ツボの働きを活性化するらしく、 体内にたまった静電気を放電する働きもあるそうです。 自然の恵みって、すごいですよねー。 そんな折、陶器の鉢にアサリを入れて置いておいたら、 アサリが死んじゃったらしいんです。 どの陶器にいれても死んじゃったのだそうです。 もしかして?!? と、それをきっかけに、いろいろな研究をして、 出来上がったのがこの森修焼らしいです。 葉っぱ療法に端を発しているので、 器のイメージは、東南アジアなどで出される、 葉っぱを器にして食べるあの葉っぱの陶器だったようです。 葉っぱのような癒し効果のある陶器。 素敵ですねー。 そんなこんなで、長い年月かけて、 私の家の食器は、ほぼ9割型、この食器です笑 楽に健康になれる何かがあれば、使わない手はないでしょう♪です 気になる方はチェックしてみてくださいね 森修焼 http://www.shinshuyaki.com/ あたしの大好きな白い器たち
0 コメント
![]() ハンドクリームって、いーっぱいありますけど、 付けて洗って付けて洗っての繰り返しで、 やっぱりカサカサしちゃうなあって 思うような気がします。 私も仕事柄、首回りや顔を触る機会が多いので、 指先がカサカサしてると、気になってしまって、 この辺のケアには余念がありません♪ 東洋医学的には、陰分を補ってあげると、 肌のカサカサが良くなるので、 勿論、表面に塗るだけでなく 身体のケアも欠かせませんが、 表面のお肉は死んだお肉なので、 そこのケアに関しては、 どうしても外から入れていかなければなりません。 今年私が知ったこのロコベースのハンドクリームは、 クリームがかたいので、指先にしっかりと残って、 ガサガサになりがちな指先がしっとりして、 私のお気に入りになりました♪ 手を洗うたびに塗れるように、 すべての手洗い場に、ハンドクリームを 置いたほうがいいって言うけれど、 そうそう毎回付けられなくて笑 なかなか習慣化しないけど、 このロコベースは、水にも強いみたいで、 すぐに手を洗っても流れちゃう感じはしないんですよね。 第一三共ヘルスケアの商品で、 香料も、着色料も、防腐剤も無添加。 とってもいんじゃないかなあ~って思います。 製薬会社だからかなあ。いい商品作りますよねー。 ありがたやあーありがたやあー 乙女は老化に抗(あらが)いたい!
願わくばいつまでも、バストアップしていたい! ですよね~ ナイトブラ使ってますか? 気になりつつも、、、な方もいるんじゃないかなって思います。 ナイトブラもいーっぱい種類があって、 買おうと思うとまた、逆に迷いますが、 私が優秀だなって思うナイトブラは、 ゆめふわブラというブラです。 アンダーに、フックがついていて、 調整できるから、動いても、ブラがずり上がらないんですよね。 これ、結構大事です。 ずり上がったら意味ないですもんねー。 胸は小さくても大きくても垂れるっていいますよね。 守れ!胸のクーパー靭帯ですよね。 このゆめフワブラは、キャンペーンなのかなあと思うぐらい とても安く買えます! 送料無料で、1枚で1200円、2枚でも1780円。 https://item.rakuten.co.jp/miu-corp/100017783-sale4/ (2枚セットの方) https://item.rakuten.co.jp/miu-corp/100017783-1mai4/ (1枚) 使うと、結構、安定感があって、手放せないものですね~。 どうしても、年を重ねると、 いろんなところにほころびが見えますが、 それを抗って生きていくのが抗老化(アンチエイジング)! ですもんね。 垂れ胸は、クーパー靭帯の問題だけでもなく、 胸周りの筋肉や姿勢とも関係しているそうです。 かもしかにご来店のお客様の姿勢は、かもしかが守るとして笑 ブラは、毎日つけるものだから、 そこの努力は皆さんにお任せしましょう♪ あ、ちなみに、このブラは、アンダーが3段階あるし、 ちょっと該当しないかもしれませんが、 ブラの寿命は、3か月なんですってよ。 知ってましたか? 古いブラ、合わないブラを付けてると、 やっぱり垂れてしまう危険大なので気を付けましょうね~ HPから拝借しました↓ |
|