ダイエットのお問い合わせはこちら [email protected] 整体のお問い合わせはこちら [email protected]
コンスタントに通ってくださるお客様は、
カラダへの関心が強くなります。 カラダに耳を傾けるように、 今日のカラダがいつもより、 こうなってる、ああなってる、と いろいろ話すので、 癖についてもいろいろ話すので、 段々、日常生活でのご自分を振り返るようになってくれます。 そして、それについて、考えるようになってくれます。 そんなお客様をみると、おおぉぉー♪って思います。 えらいなえらいな。成長したな♪です笑 一番関心持つべきは、自分ですからね。 とある日、いつものようにご来店し、 今日の体調どうですかー?と いつものように質問しながら、 お客様を迎えるわけですが、 お客様が、靴を脱ぎながら、壁で体を支えていました。 そうすると、お客様が、 こんなことしちゃだめよねー (壁に手をつかないと靴を脱げないということ) とおっしゃるので、 全然だめじゃないですよ。 だめじゃないけど、今できないことは、 将来はもっとできなくはなるでしょうけどねーと お答えしました。 しばらく前に、私が、お客様をみて、 がに股で、靴を脱ぎ履きすることを指摘していたので、 そういう会話になったんだと思われますが、 いやいや、前に比べれば、全然いいかんじですよーとも お伝えしました。 お客様の意識が高まったがゆえに、 気になってきたんでしょうね。 さらに、お客様が、右の靴は、 膝を寄せた状態で脱げるのよ。 でも、いつも、左の靴は、難しいの。 とおっしゃいます。 確かに、難しそうです。 私もやってみましたが、 確かに左右差感じます。 私はまだできましたけど、 右側のほうがやりづらく、 腰のつっかかりを感じる気がしました。 そんなコメントをしていたら、 今日、腰が痛いのよって。 腰が痛いと、しゃがめないですもんね。 怖いし。 だからかもしれませんね。 なあんて会話して、終わりました。 そして、整体をするまえに、 お客様が、いわゆる長座の姿勢 足を前に出して前屈する姿勢になって、 さっきやってみたら、 前より前屈ができなくなってるわとのお言葉。 普段あんまりやらないので、 ”いつのまにかできなくなってる”ことって 意外といろいろあるものです。 最近、電気針治療を取り入れている私は、 ちょっと整体の前にやっていいですか? と電気針で、腰の治療をしてみました。 1回目の経絡を整えてもらってやってみると、 さっきより腰が伸びない感じはないわと。 でも、あんまり、前屈の距離は伸びてません。 じゃあ、と違う経絡で試してみました。 すると、おおお。前屈距離が伸びてる! 見た目にもわかりました。 そして、もう一か所経絡の治療をしてみると、 だあいぶ前屈がしやすくなり、いい感じ。 そして、いつもの整体をしていったわけですが、、、 最初に腰の動きをよくしているので、 整体の仕上がりもよく、動かしやすく、 スムーズに進んでいきました。 最近、ダイエットコースでない場合には、 別バージョンの、筋トレをやり、 弱い筋肉を目覚めさせる作業をして終わることが 多いのですが、今日は、前屈をできるようになろう♪ と途中から(最初から?)私のテーマができていたので、 前屈ができるようになるであろう筋肉を鍛えていきました。 前屈がどのぐらいできるようになったか確認しようと 思いましたが、その前に、いつも確認する、 仰向けの寝ている姿勢から起き上がってこられるか チェックがあるのですが、 まずはそれをお願いすると、 この日はスカッと起き上がって、おおお~♪ そして、前屈を試してもらったら、 なーんだ。普通にできてるじゃないですかー♪ そして、さらなるチェック項目が、 中腰になっても腰が痛くないかなのですが、 しゃがむときに、膝がパキパキっと鳴るわけです。 お、これはまずいと しゃがみ方の説明をしてみると、 鳴らない! もう一回やってもらうと、やっぱり鳴らない! だからこうやって足を使ってくださいねーとお願いし、 本日の施術は終了しましたーとなったわけですが、、、 帰りにやっぱり、靴を履いてもらう際、 どうですかー?と確認すると、 あら、できるわ。大丈夫みたいと。 結局、カラダって、ちゃあんと、動かせば、 当たり前ですが、ちゃあんと動くんですよね。 自分が好きな動きや楽な動きが、 カラダが好きな動きや楽な動きではない。 自分が好きな動きって、悪い姿勢だったり、 ゆがんだ姿勢だったりしますが、 あんまりそれを長くしすぎると、 腰が痛くなったり、首や肩が痛くなったり、 結局、自分が辛い思いをすることになるんですよね。 かといって、カラダが楽な姿勢をするには、 支える筋肉が育ってない。 みんな、筋肉がないないって言いますけど、 ないわけじゃなくて、いるんですよね。 サボってるだけだから。 呼び起こすには、ある程度の時間やプロセスが必要で、 もちろん個人差はあるけれど、 器質的に問題がないのならば、 いつだって、努力次第で戻れるなとすごく感じます。 一番大切なことは自分のカラダに関心を持つこと。 カラダはいつでも、痛みや辛さを通してでさえ、 話しかけてくれてますから、 その声に耳を傾けてくださいね。 そうすれば、ピンピンコロリは夢じゃないと。。。 そう信じている私です。 ダイエットのお問い合わせはこちら [email protected] 整体のお問い合わせはこちら [email protected]
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
|