ダイエット期間を2か月間と設定しているかもしかダイエット。
何度も書いてますけど、3か月程度やっていた時期もありますけど、 長くやると、その後の維持までの気持ちの体力が残っていない気がします。 ダイエットって、短期決戦なイメージです。 いってみれば、100mダッシュなイメージです。 その後の維持は、長距離マラソンなイメージ。 持久力が大切です。 実力以上の結果を出し、ゴーーーーーーーーーーーーーーールと 喜び勇んでみても、その後のリバウンドへの勢いで、 いかに無理していたかわかるものです。 5キロ痩せれば万々歳な中、 10キロ痩せる人もいます。 すごいと思います。 でもでも、10キロ痩せると、 その後の苦労も10キロ分待っているかもしれません。 自分の持てる力以上に頑張りすぎると、 終わった後、自分の欲望が制御できません。 サボるのでなく、無理するのではない、絶妙なさじ加減が大切です。 そのコントロールをしていくためには、 自分を知っていることが前提になりますが、 自分のことを知っている人って、 なかなかいないかもしれません。 2か月ルールな中、素晴らしいなあと思ったお客様の一人に、 5キロ痩せて、もう少し痩せたいのでまた来ていいですか? と言われ、3か月から6か月経ってから、 本当にまた連絡をくださり、 もう5キロ痩せて、計10キロ痩せて卒業された方がいらっしゃいました。 5キロをしっかりキープしての再開でした。 卒業した時通り、痩せた体でいらしたこともすごいし、 有言実行。 自分で言ったとおりに、本当に行動できるのもすごいことですよね。 こういうお客様は、ほかに知りませんが笑 自己管理ができるって素晴らしいです。 ダイエットしていると、そして、思ったより痩せている自分に気づくと、 最後のほうは、気持ちもノッテくるので、 もっと続ければ、この勢いでいけば、 もっともっと痩せそうだから、まだまだ続けたい! と思う方、非常に多いです。 実際はやれば痩せるとは思うのですが、 そういう方は、結局、最後の気力を振り絞りすぎて、 維持への余力が残っていないことが多いです。 結局、普通の食事に戻ったときに、 自分をほどよく戒めることができなくて、 自己嫌悪に陥るパターンです。 まずは5キロキープしなければ、 10キロキープもないわけですが、 痩せることだけに、目先の利益だけにとらわれすぎ、 その後の維持をするという次の課題を すっかり忘れてしまっているんですよね。 私からは、伝えてはいますが、 火遊びと一緒。 親がどんなに危ない危ないと言っていても、 実際やけどしてみなければ、危ないとわからないように、 維持がありますからねといっても、 やりたい気持ちは抑えられない!ってありますよね。 だから、先のお客様のように、 段階を経てやることを、もっともっとなお客様にはお伝えしてますが、 このお客様以外で、この方法で取り組んだ方を知りません笑 だから特殊事例かもしれませんね。 かもしかダイエットは痩せることだけを目的にしたいわけではなく、 健康も手に入れたいし、スタイルもよくしたいし、 ただ数値だけを落とすだけではない、 健康美を手に入れたいなと思っているわけです。 どうしても人と比べたくなりますけど、 食事内容も、骨格も、生活パターンも、仕事も、 何から何まで一緒な人はいません。 だから、ベースを教わったうえで、 そこから選ぶ選択肢は、自分の頭で考えていくしか、 勉強していくしかないんですよね。 マニュアルはありますが、そこから選ぶ食事内容や 行動は、すべてある意味自由です。 その軌道修正をしていくのが私の仕事。 主役はお客様自身ですから、 アドバイスを踏まえて、自分で考えて行動してもらっています。 きちんとやれば、結果もついてくるものですし、 2か月の間にそれを学んでいくものですが、 全ての行動を選び実践するのはお客様なので、 私一人の力でみんながきれいにやせてもらうのは、 やはり難しいみたいですよね。 無理は本当にしてほしくないんです。 でも、人って、カラダって、筋肉って、 ほーんとにサボるの大好きです。 サボらせてあげたら、サボり続けます笑 若い時はまだしも、年を重ねるごとに、 いろいろ面倒になったり、億劫になったり、 モチベーションを上がる理由もだいぶ減ってしまいますしね。 初回は整体のみ受けておりますので、 2回目以降の話ですが、 いきなりダイエット始めるもよし、 整体をしばらくして、体を整えてから始めるもよし、 バリエーションは増えている気がします。 ダイエットは間違いなく、続ける長さではなく、 中身の濃さの問題です。 勉強界でも、現役が強いように、 浪人する人は、下手すると、何度も浪人してしまうように、 短期集中して、しっかり取り組むことが大切そうです。 終わりが決まっているから、頑張れる。 そして、その終わりの日に向けて、ラストスパートができる。 この勢いがいいんでしょうね。 目的意識をしっかり持って行動する。 薄れた時には、初心に戻って、 もう一度その時の気持ちを思い出す。 短い2か月の中でも、これを繰り返し、 自分の怠け心と上手に付き合っていってほしいですよね。 多少自分を追い込まないと頑張れないから、 その絶妙な気持ちの続く2か月という区切りは、 やはりいい長さだと思いますよ。 2か月という期間中、普通に取り組んでいただくと、 自他ともに、痩せたねーと感じてもらえるのが 1か月過ぎたころ。 サボり気味の人で、1か月半ぐらいから、 周りにも、はっきり気づいてもらえます。 周りから言われ始めると気持ちもノッテくる。 でも、そんなころ、中だるみしてくるのもまたよくある話。 そして、だいたい、最後の2週間ぐらいで、 延長のお願いをしようと思いきや、 させてくれないらしい・・・ で、お互いに、2週間後の心配するなら、 今頑張りますかーな例の今でしょーモードになって、 みなさん、ラストスパートで、 なーんだちゃんとできるじゃないですかー的な食事内容を 見せてくださる。 ・・・これがかもしかの2か月の流れかもしれません笑 ラストスパートしか頑張れないのは世の常(?)ですが、 ラストスパート癖ばかり身に着けても、 維持には通用しないものですから笑 自分に目を向け、目線を変えて自分を客観視する訓練も、 一緒にしていきましょうね。 なかなか自分を変えるのは難しいけれど、 最初できなくても、それでも、常に自分に問いかけ続ければ、 地味にほんの少しづつではありますが、 変わっていけるものかなあと思っています。 また春がやってきて、薄着の季節になってきました。 準備はよろしいですか?
0 コメント
昔のお客様のご紹介でいらしていたSさん。 ご紹介してくださったお客様が、紹介するとき、 アリンコの足になったの!と言って紹介してくださったそうです。 その話を先に聞いていたら、かもしかじゃなく、 アリンコダイエット整体に名前がなっていたかもしれません笑 見た目は、元からとってもきれいな方でした。 年齢は、50代。身長は、155㎝。 おなか周りと太ももの太さを気にされていました。 今回、丸2か月間、全16回のダイエットをした結果、 体重51.00キロ→45.40キロ(マイナス8.6キロ) 体脂肪33.1%→23.9%(マイナス9.2%) カラダ年齢は、51歳→38歳(マイナス13歳) という素晴らしい結果で終了されました! 最後の今日、すごいことがあったのーと報告してくださったのが、 このタイトルにもある”渋谷でスカウトされた件”でした。 このお客様、白いパンツが履けるようになりたいの!と おっしゃっていました。 ダイエットしに来て、みんなが思うことの第一位(?!)は、 自分だけは痩せないのではないかということ。 このお客様も、そうでした。 太ももは、痩せづらいでしょ。痩せないでしょ。 前に、痩せた時も、太ももだけはあんまり変わらなかったのと、 最初の頃よく言ってました。 長くこの仕事をしていると、痩せやすいタイプ、痩せづらいタイプって、 どうしてもわかってしまいます。 その点、このお客様は、さほど難しいタイプではないという判断でした。 ご本人はそう思っていなくても、そうでした笑 だから、あまり私は、心配していなかったのですが、 冒頭に書いたような素晴らしい結果になったのは、 本人の努力の賜物であることは間違いありません。 お菓子作りを自分でしてしまうほど大好きなSさんにとって、 お菓子を食べてはいけないことは、すごくすごく辛かったようです。 辛い辛いと嘆くから、何が辛いか聞いてみると、 お菓子が食べられないのが辛いと。 なあんだと思ってしまった私です笑 お菓子が食べられないのは、どのダイエットも、一緒ですからねーと 言われて終わってしまうわけですが、 結局お菓子を食べられずつらかったのは、 ずっとずっと一緒なようでした。 でも、きちんと食べないでやっているところがエライですよね! たいてい、しばらく食べないと、 辛さってなくなるものですが、 このお客様は、大大大好きなことが、大判明。 本人も、本当に大好きなんだと実感されたそうです笑 途中、会社のランチ会やら、お友達の誕生日会やらがあり、 やらかしてないわけではありませんが、 食事チェックを重ねるごとに、 段々と、かもしか食も上手に選べるようになり、 最後の16回目は、前回の15回目から4日間しか経っていないのに、 体重マイナス0.35キロ、体脂肪マイナス2.6% という驚異的な落ちっぷり。 最後のラストスパートもまた、お見事でした♪ 面白いなと思うのが、閉経しても、生理の周期で、 生理前だった時期に、お腹がすいたり、脚がむくんだりするのと おっしゃるお客様がいらっしゃいます。 このお客様も、月に1回、狂おしいほどの空腹感があったそうですが、 我慢してくださったのでしょう。 だからこそ!な、2か月間での体脂肪、マイナス9.2% かもしかは、2か月で、5キロ5%痩せを保証してますが、 それ以上痩せる方は、痩せやすいのが一つ、 ちゃんとやってくれるのも一つ、 2か月の間には、いろんな行事やら、付き合いやら、 体調不良やら、生理やら、いろいろあるわけですが、 それを加味しても、きちんとやると落ちるといった意味での 保証なのです。 今回のお客様は、週2回のご来店をチョイスされていますが、 週に2回ですと、当たり前ですが、 ダイエットの施術を受けられるのが週に2回。 ということは、週1回の方と比べて、2回痩せるチャンスがあるので、 減り方が多いのはそのせいもあるかなとは思います。 1か月ぐらいは、あまり変化を大きくは感じなかったようで、 長く感じたようですが、周りからやせたね、細くなったねと 言われ始めてからの後半の1か月は、 ほんとに早かったようでした。 おなか周りは、洋服次第で隠せてしまいますが、 30代過ぎあたりから、お腹や太ももにお肉が 段々とついてくるのは、仕方のないこと。 このお客様も例外ではなく、ぽっちゃりされておりましたが、 かもしかは、ダイエットしながら整体もやっている。 ここがかなりのミソですが、 内臓の引き上げをやると、 早いうちからくびれが手に入ります。 若いころは当たり前のこのくびれ。 脂肪だけが原因というわけではないってことですね。 脂肪は、手順が必要で、すぐになくすことはできないけれど、 骨格のゆがみやこういった内臓が下がったことなどに 関しては、整体の効果はてきめん!ってことなんです。 最後の日に、太ももがなんで痩せたかわからないって、 何度もおっしゃってくださいましたが、 太ももを痩せるための施術をやっているので、 太ももがやせるんですという普通のコメント返しで 終わってしまいましたが、 こちらもまた、手順を踏めば、個人差はもちろんありますけど、 全く細くならないケースはかなり少ないと思われますよ。 骨格矯正するだけでも、お尻周りは、かなり変化するものです。 骨格にゆがみが強い人ほど、細くなる可能性を大いに秘めている♪ ってことなので、ゆがんでいる人ほど、 整体ダイエットはおススメってことかもしれません。 最終日のお客様の幸せそうな笑顔とハッピーオーラは、 いつ見ても、キラッキラすぎてまぶしいですが、 お客様の残してくださった↓ 何度も何度も通っていた渋谷の街で、 今までは一度も声をかけられたことなんてなかったのに、 白いパンツをはいて歩いているときにスカウトされたの! ダイエットをして本当によかった ↑という報告は、間違いなくハッピーエンド♪ですよねー さらに、他にもうれしいことがいくつか重なっていて、 今年は本当にツイテルみたい!とおっしゃっていました。 この勢いで、次は婚活をするそうです! ウェディングドレスを着ないとはおっしゃっていましたが、 今ならどんなウェディングドレスも着こなせるでしょう♪ だから、次の報告が結婚報告なら、なおうれしいですが、 この勢いならほんとに成し遂げてしまうかもしれません。 だって、元からきれいな上に、気にしていたお尻や モモも細くきれいになり、自信つけて、 今やコワイもんなしですからねー。 痩せたことで自信がつき、自信がつくことで、 キラキラし始め、キラキラすると、素敵なことが寄ってくる♪ すごいことですよねー。 最近は、始めるときに、目標をきちんと掲げ、 到達度も含めてチェックをするよう、お願いしていますが、 白いパンツを履きたい!から始まり、 白いパンツでモデルスカウト!までたどり着き、 白いウェディングドレスでお嫁さんになる!という未来の 目標まで掲げてのご卒業。 何もかも私の計画通り?!?かもしれません笑 人生が変わる!とおっしゃっていただけましたが、 人のハッピー見て、我がハッピーも♪ これを読んだ皆さんも、ぜひぜひチャレンジしに いらしてみてくださーい 卒業のお礼に頂いたきれいなお花♪ありがとうございます!
かもしかは、整体屋さんなので、整体の技術として、
外反母趾や内反小趾の施術を行っています。 動きがひじょーーーーーーに悪くなっておりますので、 状態の悪い人ほど、いじられるとかなり痛いようですが、 相当嫌がられますが苦笑 その後は、楽になり喜んでいただけます。 当たり前ですが、S心的に、 痛みを誘発しようとしているわけではなく、 動きが悪くなって、かたまってしまっているため、 痛く感じるようです。 動くようになれば、そこまで痛いものではないです。 変形してしまったものを元に戻すための施術ではなく、 あくまでも、痛みがある場合の施術になり、 変形してしまった形を、きれいな足に戻すことは 残念ながらできません。 写真などにとるとわからなくても、 ご本人の感覚的には、傾斜の緩やかさや 筋肉の使われている場所が変わってくる感じなど、 違いを感じることはできると思います。 かくいう私も、両方とも持っているのですが、 身をもって、この変化を体感しておりますので、 整体だけでなく、普段できるメンテナンスも、 アドバイスさせていただいております。 はるか昔の話になりますが、 手に職をつけようと模索していたころ、 選択肢の一つに、靴職人というのがあったほど、 足は悩みの一つでした。 その後も、リフレクソロジーを習っておりましたが、 そこで唯一活用しているといっても過言ではない、 外反母趾と内反小趾のテーピングがあり、 その当時、かなり頻繁にやっていましたが、 かぶれるし、当時25歳ぐらいでしたが、 その時点でも、劇的効果はなく、 こんなものかなあと思っておりましたが、 整体をやるようになり、いろいろ試していくうちに、 頑張れば変わるものだなあと思うようになりました。 この足の問題だけでなく、 人よりトラブルが多い場所って、 それぞれあると思うのですが、 どうしても、臭い物に蓋をする的な感じで、 見て見ぬふりをしたくなってしまいますが、 こういうところほど、挑んでいただかなくてはいけませんし、 目をかけてあげなくてはいけません。 好きな場所を伸ばすことは、非常にいいことだと思いますが、 嫌いな場所が、少しでも好きになると、 やっぱり気持ちがいいものです。 外反母趾や、内反小趾、特に外反母趾に関しては、 昔からいろんなグッズが出ていて、 いろんなものを試していますが、 そんな中で、私がおススメするグッズをいくつか紹介したいと思います。 足のアーチには、横アーチ1つと、縦アーチが2つありますが、 崩れている人も多いと思います。 偏平足気味な人が、無理な靴を履き続け、 より状態を悪化させている方もいることでしょう。 ポイントは、拇趾の角度の調整をして、 かつ横アーチ、開帳足に対しても きちんとアプローチをしておくことだと思います。 5本指ソックスもいいですが、 普通のソックスでは、 足の横アーチに対する配慮がありませんので、 ただ指を広げるだけになってしまい、 改善には、少々不足があるかなと思います。 1、まず一番安上がりな方法は、足の指に入れるパッドを買って、 横アーチのところに、弾性包帯を巻く方法です。 足の形に合わせられますし、安いので、かつ、洗濯もできます。 私の場合は、最後の包帯を、足底に入れ、 少し高さを出したりするのに使っていました。 2、すでにできあがっているものを買って使うのは、 やはりらくちんです。 2セットぐらい買えば、洗濯して使いまわしができますし、 私はこっちのほうが楽で好きです笑 3、2の方法は、でかけるときや、家にいるときに使うことで、 かなり矯正力はありますが、靴によっては使いづらい時もあったり、 冬場でも、結構蒸れるので、たまに足を休ませたくなることがあります。 4、外反母趾用の靴下がうっているのですが、 足の指を広げるだけでなく、 アーチにもきちんと対応している靴下が良いかと思われます。 足袋型は、外反母趾だけの方用ですが、私はこれを愛用中です。 5、とはゆえ、私は内反小趾もあるので、 足袋型だけでは、小指に対応できません。 今は三本指ソックスなるものが出回っており、 こちらの商品は、足袋型以上に、 見栄えは悪いですが、かなり優秀です。 これらに関しては、付ければ変わるというより、 骨の位置や筋肉の位置を整えた状態で、 通常通り、歩いたり動いたり使うことによって、 整えていくための方法と考えて頂いたほうがいいと思います。 外出先では、インソールなどを上手に利用しつつ、、、 の方がよいでしょう。 足の裏のたこや、マメ、痛み、形の悪さなど、 放置しておけばおくほど、 年々ひどくなる場合も少なくありません。 女の子は、どうしても無理な靴を履いたりしてしまいますので、 形も崩れる方も多いとは思いますが、 将来の膝や足の痛みを今のうちからすこーし、 心配しておいてあげてください。 今だけよければいいだと、本当に、将来困るし、 歩けなくなってしまいます。歩けなくなれば、 そうでなくても閉経後の骨粗しょう症が進む女性たちにとって、 より骨を弱らすことになり、いい薬が出ているとはゆえ、 結果、困るのは自分自身ってことになりそうです。 複合的な要因からひどくなっているので、 足だけの問題ですべてを解決することはできませんが、 地面に唯一接している足の裏に、もう少し、 敬意とねぎらいを持って過ごしてあげましょう。 本当の骨格(美脚)矯正は、足元から始まるといっても 過言ではないかもしれません。 |
|