甘いもの大好きな人たちにとって、
甘いものをやめる=我慢する という感じになりますよね。 ”我慢する”のはつらいけど、 ”食べたくないから食べない”だけなら、 全然我慢にはなりません! でも、それができないのが人間・・・苦笑 そんな私が、うわーやめておこうと思ったお話を紹介します。 先日行ってきたセミナーで聞いて以来、 私は、甘いものを食べる量が激減しております。 それは、500mlのペットボトル1本分のコカ・コーラを浄化するのに、 500mlのミネラルウォーターを500本も使う!!! と聞いたからです。 ヒョエェェェェ~ですよね?!? それだけの作業を人間様の場合では、どこでやっているかって、 ”肝臓”でやっている!わけなのです。 どうりで私の肝臓が調子悪いわけだ・・・笑 どんだけ、肝臓働かせるつもりやねん!!! 非アルコール性の脂肪肝というのがちゃあんとありまして、 お酒を飲んでなくても、脂肪肝になることができます笑 朝起きてだるいなあ、全身筋肉痛みたい! なあんて人がいたら、食生活を見直してみるのも大事そうですよね。 肝は筋を主る(つかさどる) 臓器は、目に見えないけれど、 外見の美しさは、中身のきれいさも大切です。 脱甘いもの!ダイエッターにとっても、 アンチエイジングのためにも、(抗老化) なるべく我慢する方法でない脱却法を探っていきたいところですね。
0 コメント
周りにダイエット宣言したほうが楽だよーなんて
話をしていたら、こんなメールが来てました。 ↓ 職場の一番身近で上の方に、ダイエット宣言しました!! なんですが、またもやお菓子の支給がありまして。 賞味期限が12月と長かったせいもあり、 ダイエットに成功したら食べます! と言ってカバンにしまい、その場を乗り切りました😂 もう一人の方の攻略はこれからです笑 自分でもダイエットに専念出来る環境に持っていかないとですね。。。 明日は親戚のお葬式参列で、昼にお弁当が出るそうです…😩 ↑ ダイエット中は一喜一憂してしまいますけど、 運動会の障害物競走と一緒で、 次々に出てくる障害物を乗り切り、ゴールを目指すのです! すべてが完璧に整った環境なんて、 あるわけないので、 その難しい中でもベストを尽くすことが大切なのです。 言い訳してしまったら、キリがないから、 どう対処していくか、これに尽きます。 最近のかもしかダイエットの取扱説明書は、 最初に、自分と向き合ってもらうべく、 いくつかの項目を穴埋めしてもらっています。 起こりうるダイエットの危機に対して、 リスクマネージメント(?!)をしてもらっているわけです。 追々、このあたりも紹介できたらいいなと思っています! 毎日つらいよぉーな感じで始めたばかりのAちゃんですが、
↓ エールありがとうございます 下っ腹が邪魔してファスナーが閉まりにくかったズボンが履けました。 ブラのハミ肉が減りました。トップスの脇下が緩くなってきました。 それも励みに頑張ります!! ↑ なあんだ。いい感じじゃないですか~♪です こういうちょとした変化を積み重ねているうち 2ヶ月は過ぎていくものです。 自分をちょび褒めしていくこと大事です。 体重と体脂肪が減っているとき、 見た目に変化が起きなかったり、 逆に、見た目に変化が起きているとき、 試着してみると、パンツが緩くなっていたり、 タイトスカートが緩くなっていたりしてるとき、 体重や体脂肪に変化が見られなかったりします。 体重体脂肪と見た目が変わることは、 同時にあまり起きていない印象です。 だから、どちらかに変化が起きていれば、 とりあえずOKなので安心してください。 どうせ頑張っても数値が変わらないから・・・ と思っていると、やらかし心が芽生えます。 ここを乗り越えないと、 楽しいところまで、持っていけないまま終わってしまいます。 なので、温かく見守りながら、さぼらない努力を 怠らないようにしてあげてください。 きっといいことありますよ。 |
|