【公式】女性のお悩み専門かもしか整体
  • Home
  • 施術
    • お試しコース
    • かもしかダイエット
    • 短期決戦!2か月ダイエット
    • かもしか痩せるトレーニング
    • 体形を変えたい
    • カラダの使い方レッスン(プレ筋トレ)
    • 貼って痩せるシリーズ
    • 至極のフェイシャルマッサージ
  • 料金
    • 会員制度について
  • 地図
  • Blog
  • かもしか整体について
    • プロフィール
  • コロナ対策について
  • Q&A
画像

正座ができた!

17/4/2017

0 コメント

 
ご縁とは本当におもしろいもので、
インターネットで検索して、ご来店してくださったお客様がいるのですが、
そのお客様の趣味があり、それを教わりに行っていた場所の先生が、
昔の私のお客様だったのです。

その生徒さんであるうちのお客様が、
ものすごくきれいにスタイル良くお痩せになったので、
声を掛けたらしいのです。
↑
本当にきれいにきれいに痩せてます!

そうしたら、整体しながらダイエットをしていると聞き、
あまりにも昔やったダイエットに似ていたので、
よくよく話を聞いたら、かもしかのことだった!みたいな笑

昔私が働いていたところのお客様なので、
かもしか前のお客様。
6年以上、いやもっと前ってことですね。

かーなりお久しぶりなご来店でした。

もちろんダイエット目的ではあるのですが、
体調がかなり悪いご様子。

もう限界だなと感じていた矢先に、
きれいに痩せた生徒さんをみて、
また来たくなったとのことでした。

いきなりダイエットに入るには、
ボロボロだったものですから、
しばらく整体をやって、カラダを整えてから、
ダイエットしましょうということで意見が一致しました。

1~2か月ぐらい整体をしたと思います。

来てすぐから、周りの方から、お肌がきれいになった!
とすごく言われるようになり、
お化粧かえた?とよく聞かれたそうです。

体調がいいと、肌も髪も潤いますよね。

シャンプーを変えたり、基礎化粧品を変えるのも、
大事だけど、それ以上に、体調を整えること。
内臓を整えることが、急がば回れ。

結局大事ってことでもあるからです。

よくほかのお客様もおっしゃいますが、
体が疲れていると、何をするにもおっくうになりますよね。

歳のせいと言ってしまえば、間違ってはいないけれど、
案外年だけではない場合も多いものです。

こういう整体とか含め、カラダが元気になることを
やってみて、それで、本当に”歳のせい”かどうか、
見極めること、結構大切です。

さて、タイトルにもある通り、このお客様は、
正座ができなくなってしまっていたのです。

正座は膝に負担がかかるし、
積極的にやらないほうがいいとは思いますが、
正座しなければいけない場面、確かにあるんですよね。

お葬式に行った際、正座ができなくて、
それが困るのよとおっしゃっていました。

そりゃそうですよね、ちょっと目立ちますもんね。
みんなが正座してるのに、できないと。

こういうできないことにチャレンジするって、
昔から、私は結構好きなのですが笑

私が信じていることの一つに、
体を整えれば、変形したりしていない限り、
たいていできるようになる。

があるので、何をやるかって、
ただひたすら体を整えるだけなのですが笑
ちょっと前から、できるようになってきていたのです。

そして、今日。面白かったのが、
かもしかは、お客様がご準備できると、
ピンポンを押してもらうのですが、
呼ばれて行ってみたら、お客様が、施術台の上で、
正座して待ってるんですよ笑

ねえ、みて。できるようになったの!
と嬉しそうに話してくださいました。

30分もできるようになったの。
とおっしゃっていました。

30分間、なんのために、正座していたのかと、
今になると突っ込みたくなるところですが笑

すごいですねーなんて話してるうちに、
聞くの忘れましたが、
正座が全くできない状態でのご来店だったので、
こういうのは、わかりやすくて、
お互いに、がんばったね!と分かち合いやすいですよね。

このお客様は、今はメンテ中なのですが、
正座できない膝だと、前モモのストレッチはできないんですよね。

最近は、前モモのストレッチができない人のために、
高さを出し、前モモの負担を減らすやり方を採用してますが、
そのやり方でやろうとしてでさえも、およびじゃなかったので、
いつもうつぶせでやっていたのですが、
ここまで、正座アピールをされると、
できるのじゃないか???と思った私は、
チャレンジしてみます?とお声がけし、
本日はじめましての前モモ普通バージョンチャレンジを
やってみたわけです。

痛い痛い言われましたが、
たぶん、痛いイメージがあるからだろうなと感じ、
実際、なあんだできるじゃないですかでしたが笑
すっかり普通にできてました。

ご本人的には、無理矢理やらされた感じもなくはないかもしれませんが、
私的には、かなり、いい感じ。

真面目に通うとやっぱりできるようになるんだなあの印象です。
まあ、2か月以上かかってますけどね笑

実は、この体勢ができない方って、
新方式のやり方を採用してからは、
ほぼいないのですが、まれにできないお客様の場合、
体に不具合ありまくり!!!といった印象です。

だから、どこかに、壊れそうなぐらいの痛みが走るとか、
筋肉が切れちゃいそうとかではない限り、
やることで、改善にもつながるので、
よっぽどでない限りは、やりながら、調整してしまうのですが、
これができるようになったとは!
ほんとうにほんとうにすばらしい♪

ここで、みなさんにもお伝えしたいことは、
今までできたことができなくなったことがあるとしたら、
そこに、改善のチャンスがあり、
それをそのまま放っておいてはいけないってことです。

無理矢理やると壊れるので、
きちんと治しながらやる必要はありますが、
変形したりしていない限りは、
戻ってこられることも非常に多いと感じています。

歴が長くなればなるほど、癖もつけば、
代償動作も入ってしまうので、
より難解不落な状態になってしまいます。

慢性的な痛みは、痛めた場所は治っても、
脳が記憶するともいわれていて、
そうなってくると、非常にやっかいです。

このお客様は、O脚が、結構強く、
腰や膝をかばうせいか、しゃがみ方が、
農作業のおばあちゃんっぽかったんです←失礼ですが笑

最近は、すっかりその鳴りを潜めたので、
先日、最初に来た時、農作業のおばあちゃんっぽかったと
カミングアウト?したんですけど笑

脚のラインが整い、バランスが変わると、
動きが徐々に、若々しくなってきます。

女性らしさって、所作にあらわれると言いますけど、
戦略的に所作を作るのもありですが、
整体的には、カラダ整うと、動きが変わるので、
色っぽいとか女らしさって出てくるなあと思います。

ダイエット終わった今でも、
基本、週1回通ってきてくださっているので、
骨格の定着度はかなりのもの。

素直な性格も相まって、段々と
体に対する意識が高まっていらっしゃいます。

常連さんは、自分のカラダへのコメントが増えてくるのですが、
そんな自分のカラダをいっぱい感じ取るお客様では
全然なかったのですが←これも失礼笑
珍しく、2週間ぶりになってしまった今日、
体調がすこぶる悪く感じたようで
↑
実際は、そこまでではないです。私的には。

自分のカラダについて、いろいろコメントをするのを聞き、
成長を見守る母気分。

自分のカラダを、分析できるようになってきたのねー♪でした笑

すごく体調がわるかったと訴えるものだから、
いいお肉を食べると、悪いお肉がまずくて食べられなくなるように、
いい生活をすると、悪い生活に戻れなくなるように、
いいカラダを知ると、悪いカラダに戻れなくなるんですよーと
伝え、いいカラダに慣れちゃったせいですねと伝えたら、
「先生のせいよ」と言われましたが笑
老後を快適に過ごすためには、周りの人たちと、
痛い場所や薬の話ばっかりしてる場合じゃないですからねー笑

だから、ここからが勝負ですからねー。
なあんてお話をさせて頂いておりました。

ちなみに、このお客様は、足首も結構曲がっていらしたので、
お家でやってもらう、足首矯正も、お願いしてやってもらっています。

矯正と言っても装具を付けるだけの、簡単矯正なので、
面倒くさがらずにやるかやらないかだけなのですが、
真面目にやっているお客様の足首と、
していない足首は、びっくりするぐらい違います。

足首が曲がっているお客様へのご提案なので、
みんなに話してるわけではありませんが、
これつけると、びっくりするぐらい、足首のラインが変わるんですよね。

サボると、顕著にそれもでるもので、
真面目につけるよう、促しているわけですが、
このお客様は、まだお願いしてから長くないのもあり、
すごくきちんとつけてくださっているので、
足首だけは、超優秀♪

足や足首は、二足歩行の私たちにとって、
地面と接する末端の、一番大切な場所だと思われます。

よって、インソール含め、足や足首の安定なくして、
それより上のカラダが安定するはずも
ないわけですから、下肢の土台作りに、
かなり力を入れているかもしかですが、
この辺は、下半身太りから始まった
かもしかならではの、考え方かもしれませんけどね。

ここからの季節、毎年言ってますが、
春夏は、陽の気が多く、
治療には最適の季節です。

もちろんダイエットに対しても、
秋冬より、断然おススメの季節です。

その根拠は、別にあったかいからとかでなく、
先の理由からです。

体のことって、どうしようもなくなるまで
放置しがちですけど、
放置しても、結局、最後に帰ってくるのは自分。

だめなことを将来になるべく持ち越さないよう、
簡単なうちに、どうにかしてあげてくださいね。

誰のためでもない、すべてはご自分のためですからね。
0 コメント

施術が終わるとぐったりしちゃう方

24/3/2017

0 コメント

 
初回の1.5時間の整体を受けた後、
実は、今の自分の体力と、体調がわかるかもしれません。

体力がある人は、終わるとすっきり爽快、カラダが軽くなります。

でも、体力のない人は、終わると、どっと疲れて、眠くなります。

ベッドの上で1時間半、寝てるとはいっても、
カラダはものすごく動いてます。

だから、すごく疲れます。

たまった老廃物を流すためには、元気な内臓も必要なのだと思います。

だいたい、肝臓が疲れている方は、
終わった後だるくなってしまいます。

肝臓は沈黙の臓器ともいわれていると言われていますが、
朝起きてだるいな疲れが取れないな。

そう思っているとしたら、その肝臓、
疲れがたまっているかもしれません。

かくいう私の肝臓も疲れてます。
痛いはずのない肝臓に違和感を感じるので、
敏感なのか、気のせいなのか、よくわかりませんが笑
疲れてるのを知っています。

飲みすぎで肝臓疲れるのはいかにもですが、
飲まなくても、現代人の肝臓は結構疲れてます。

やることがいーーーーーーっぱいあるからでしょう。

処理能力が処理しなければいけない仕事量に追い付いていないんですね。

鍼は、その点、副作用もなく、
肝臓を元気にすることができる手段の一つかなと思っていますが、
内臓の不調は、体の不調につながります。


今のからだの状態は、今のからだの総合力です。
気持の不調、内臓の不調、骨や筋肉の不調。
どれもぜーんぶ関係しているわけです。

簡単にできることって、何ですか?と言われたら、
ストレスためない、夜更かししない、
カラダに良い自然に作られた食べ物を食べることでしょう。

かもしかは0時前の睡眠を推奨してますが、
肝臓に関していえば、
肝臓の時間は午前1時から3時と言われています。

肝臓の治療をこの時間にするとよいと言われる
時間医学の根拠にもなる時間ですね。

現実問題、夜中じゃん!って話ですが笑
ここは、体の中の超ゴッドハンドのお抱えドクター、
その名は”自分”に任せるしかありません。

22時から2時までのゴールデンタイムは
あるとかないとか、諸説でてきましたが、
それでもやっぱり、22時前に寝る人で、
不健康な人、痩せない人に、私は出会いません。

だからやっぱり、私の中では、いまだゴールデンタイムは、
この時間だと思えてなりません。

最近は、電気も食べ物屋さんも、遊びも、
夜遅くまであるから、昼間のように生活できそうですが、
人間の長い歴史からいけば、
こんな夜更けに、起きていないのが普通だったでしょうから、
寝たほうがよさそうなのは、なんとなあくわかりますね。

施術を受ける体力は、施術を受けているうちについてくるし、
カラダが変わり、整ってくれば、
不調も、だるさもなくなり、
なんだか、最近、元気なの!と言ってもらえるようになります。

一番長い方は、この施術後の疲労は、6か月続きました。

年配の方は、こんなに長く施術したら、
相当疲れるようですが、それでも70代の方でも、
現役バリバリの方だったりすると、
終わると、逆に元気になるとおっしゃいますし、
実は、個人差と、元気さのバロメーターと言えるかもしれません。

先の6か月の方は、当時、40代前半ですが、
今はもう、数年経ちましたので、
終わってぐったりする姿は見たことありませんし、
体力がついて、無茶して、余力がなくなることがある
といったぐらいでしょうか。

頑張れちゃうから頑張っちゃうそうですが、
持って生まれた適性ってありますから、
無茶すると、やっぱり体が弱いなと感じるようですが、
でも、いろいろできるようになったことが、
とっても嬉しいみたいで、喜んでくれています。

施術者としては、ありがたい限りです笑

あまり昼間に寝てしまうと、夜の睡眠に影響が出ますので、
昼寝をせずに、早く寝てねって感じですが、
でも、疲れてしまった場合は、昼寝をするべきかと思われます。

何をするのにも、体力ってやっぱり必要なんですよね。

すぐ疲れてしまうカラダだと、
効率悪いし、今は気力で頑張れても、
なんか、体力や元気を借金して使ってるようで、
最後には帳尻合わせるべく、質の悪い生活になってしまったら、
いやだなって思うので、
こういうちょっとしたシグナルに、
少し敏感になったほうが、いいかなとは思います。

かもしかは、元気な方が圧倒的に多いので、
疲れてぐったりな方も、
未病の方たちばかりですが、
無理しすぎる体に、たまには、ご褒美あげないといけませんよね。

いっつもいっつも、頑張っている方ほど、
自分を振り返る時間をぜひぜひ作ってくださいね。

カラダが壊れてしまったら、
今の大好きな生活すべてが、
今のように楽しめなくなっちゃいますよ。

メンテナンスは元気なうちに!
してあげてくださいね。

0 コメント
次へ>>
    ご予約はこちら
    画像

    著者

    かもしか整体@高田馬場を経営する大坂です。柔道整復師・登録販売者・漢方カウンセラーの資格を持っております。

    アーカイブ

    12月 2021
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    2月 2020
    10月 2019
    3月 2019
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    1月 2017

    カテゴリ

    すべて
    クーポン
    おすすめグッズ
    お客様のダイエット
    心に触れる言葉
    施術のお話
    ダイエットのお話
    おすすめの食べ物
    高田馬場のこと

    • ​お客様の波乱万丈!ダイエット戦記ブログ

    • ジーンズが履けなかった50代のお客様の話
    • 白いパンツ姿で渋谷でスカウトされた50代のお客様の話
    • 20キロ痩せを決意した30代のお客様のダイエット
    •  目指せ55キロな40代のお客様のダイエット
    • 2ndダイエット終了♪ダメな私でも大丈夫でした
    • どうしてこんなにダイエットがうまくいったのか、ちょっとナゾ?!くらい、辛いことはなかったです。
    • 緊急ダイエット!17日間ダイエット
    • いつもより意識改革をした結果、今日の数値が出せたのかなあ
    • 1か月でダイエットしたお客様の話
    • 短時間で魔法にかけて頂いて本当にありがとうございました(結婚式ダイエット)
  • Home
  • 施術
    • お試しコース
    • かもしかダイエット
    • 短期決戦!2か月ダイエット
    • かもしか痩せるトレーニング
    • 体形を変えたい
    • カラダの使い方レッスン(プレ筋トレ)
    • 貼って痩せるシリーズ
    • 至極のフェイシャルマッサージ
  • 料金
    • 会員制度について
  • 地図
  • Blog
  • かもしか整体について
    • プロフィール
  • コロナ対策について
  • Q&A